Tableauを利用すると、直観的なインタフェースで様々な目的に応じたグラフを描くことができます。
本ページでは、全体に占める割合をグラフィカルに表すワッフルチャート(waffle chart)を紹介します。
円グラフやツリーマップでも全体に対する割合を表現できますが、ワッフルチャートは各項目別に色やサイズ、画像等を使用して表示するのでより直観的に理解しやすいグラフになっています。
以下、スーパーストアのデータを利用してワッフルチャートを作成する方法を紹介します。
やってみよう!
関東・関西・北海道の3地域の利益率を比較するワッフルチャートを作成してみましょう。
【完成図】
以下のようなVizを作成します。
【ポイント】
作成のポイントは以下になります。
1. ワッフル基本形のデータを準備
2. ワッフルの基本形を作成
3. ワッフルの色付けと数値の表示
4. 複数のワッフルを作成
5. ダッッシュボードでワッフルを配置
【作成方法】
早速順番に進めていきます。
- ワッフル基本形のデータをf準備
まず最初に、ワッフルの形状を定義する行列データを準備します。
エクセルやエディタなどで以下のようなデータを作成します。
全部で100件のデータで、A列の「Row」は1から10まで10個ずつのセット、B列の「Column」は1から10までの繰り返しが10セットで構成されています。C列の「Persentage」は0.01から1.00まで0.01刻みで昇順に並んでいるデータになります。
作成した行列データをTableauで開きます。シートに移動して、データペインの「Column」と「Row」をメジャーからディメンションに移動します。
データペインの「Column」を列に、「Row」を行にドラッグ&ドロップします。
縦軸と横軸が設定されました。 - ワッフルの基本形を作成
ワッフルの横幅が均一になるように設定します。
列を右クリックして「新しい計算」を選択し、「AVG(1)」と入力します。
新しい軸が追加されるので、右クリックしてリストから「軸の編集」を選択します。
範囲を「固定」に設定して終了値を「1.0」にします。
軸を右クリックしてリストから「ヘッダーの表示」のチェックを外します。
マークの色をクリックして枠線を「白」に設定すると、以下のようにワッフルの基本形を作成することができます。 - ワッフルの色付けと数値の表示
ツールバーの「追加」をクリックしてスーパーストアの注文データを開きます。
以下のように計算式を定義して「利益率」という名前で保存します。
データペインの「利益率」を右クリックして、リストから「規定のプロパティ」-「数値形式」を選択します。
パーセンテージを選択します。
ワッフルの色付け条件式を作成します。
以下のように、利益率が行列データの「Percentage」の値以上であればTrue、そうでなければFalseを返す式を定義して「色付け条件式」という名前で保存します。
データペインの「利益率」をマークの詳細にドラッグ&ドロップします。
すると以下のようなリレーションを設定を促す警告が出ますが、今回は設定しないのでOKボタンを押してそのまま進めます。
データペインの「色付け条件式」をマークの色にドラッグ&ドロップします。
マークのサイズと色を調節して、ワッフルの各セルのサイズをより大きく、より明瞭な色味に設定します。ビューの列の幅を狭めてワッフルを正方形にします。
最後にワッフル真ん中のセルを右クリックして、「注釈をつける」-「マーク」を選択します。
以下のように設定してOKボタンを押します。
数値が表示されます。
列ラベルを右クリックして、リストから「列のフィールドラベルの非表示」を選択します。
さらに列の軸を右クリックして、リストから「ヘッダーの表示」を選択します。
行ラベルと軸も同様に設定すると、以下のようになります。
単一のワッフルチャートが出来上がりました! - 複数のワッフルを作成
まずは上記の手順で作成された単一のワッフルチャートをベースに、関東地方の利益率を表すワッフルチャートを作成します。
シートのタブを右クリックして「複製」を選択します。
するとコピーされた新しいシートが出来上がります。
データペインの「地域」をフィルターにドラッグ&ドロップして、「関東地方」のみチェックを入れてOKボタンを押します。
タイトルに地域名を表示させるため、以下のように設定します。
関東地方の利益率を表す単一のワッフルチャートができました。同様のやり方で関西地方と北海道の利益率を表すシートも作成しておきます。
- ダッシュボードでワッフルを配置
新しいダッシュボードを開きます。
サイズを幅800px高さ300pxのカスタムサイズに設定します。
関東・関西・北海道の3地域のシートをドラッグ&ドロップします。
3つのシートの入ったコンテナのオプションメニューから「コンテンツの均等配置」を選択します。
3地域の利益率をワッフルチャートで比較するダッシュボードが完成しました!
本ページでは、全体に占める割合をグラフィカルに表すワッフルチャートを紹介しました。